結婚したい・・・その為には婚活しなきゃと思っても、自分の見た目には自信がないし、恋愛経験もほとんどないから婚活できる自信すらもない!
→だからもう自分は一生独身かもしれない・・・独身でもいいや
→でも親はうるさいし、周りはどんどん結婚して幸せそう・・・子供もできれば欲しい
→最初に戻る
こんな負の無限ループにはまっていませんか?
いろんな婚活方法を見てみても、「積極的になるべし!」と書いてあるだけでその方法は書いてないし、そもそも積極的になれたら今頃悩んでもないし・・・・そう思っている人は多いのではないでしょうか。
確かに婚活においては積極性がとても重要です。
結婚相談所に入会してもカウンセラーさんに積極的にアドバイスをもらうことは婚活制覇できるかできないかにも関わってきますし、婚活パーティーでも積極的に会話をすることを心がけなければカップル成立することもありません。
そこで今回は、自分に自信や恋愛経験値が無くても積極的な人になれる方法をご紹介します!
目次
- そもそも何故積極的になれないのか
- 婚活の目標とスケジュールを決める
- 結果よりも過程を重視する
- ギブアンドギブの精神を持つ
- 相手に好感を与えるということに集中する
- 完璧主義にならない
- 何に問題や不安を感じているのかをはっきりさせる
- 成長はすこしずつ、焦らない
- 最後に
そもそも何故積極的になれないのか
まず何故自分が積極的になれないのかを考えてみると、大半が自分に自信がないからという理由を挙げるかと思います。
婚活における自信のなさは、
- 自分の見た目
- 異性と付き合ったことがないという経験不足
- 結婚できる程の稼ぎがない、能力がない
この3点がベースにあって、自信が無いというところにつながるかと思います。
でも、これら3点が心のベースにあっても、自信を付けることはできます。
自信=積極性につながるので、次からは自信を付ける方法を見ていきましょう。
婚活の目標とスケジュールを決める
婚活を始めるにあたって、まずは目標とスケジュールを決めましょう。
婚活パーティーに参加しました、結婚相談所に入会しました、はい明日には結婚相手が見つかります!というものではないですよね。
大体婚活を始めると早くて3ヶ月ぐらいで結婚相手が見つかる人もいますが、ダラダラと続けているといつまでも結婚できずに時間とお金だけを浪費してしまってる・・・という人がいるのも事実です。
そうならない為にも、まずは目標を決めます。
例えば今29歳だとしたら、「30歳までには結婚する!」といった感じや、半年以内に結婚する!といった様に期限を決めてしまうのが一番簡単ですね。
そしてその目標を達成するには具体的に何をしたら良いのかと、そのスケジュールを決めます。
ここも期限で決めるのをおすすめします。
1週間単位、1ヶ月単位といった感じで細切れであればあるほど良いです。
目標は簡単に達成できそうな目標をたくさん立てていく
例えば容姿に自信がないけれど、少しでも自信をつけて婚活に臨みたいというのであれば、1週間で500グラム痩せて週末に婚活パーティーに参加してみるといった感じです。
その次の週はまた別の婚活パーティーに参加してみて、1分でも長く相手と話す!といった目標も良いですね。
とにかく簡単に達成できそうな目標をいくつも立てて、それを次々とこなしていきます。
そうして一つ一つクリアしていくごとに自分の中に達成感が生まれ、どんどん自信が付いていくんですね。
結婚することが最終目標ですから、少しでもそれに近付けるようにただ痩せるだけじゃなくて何かしら婚活に結びつく様なスケジュール設定がおすすめです。
こうして細かく婚活スケジュールを考えていると、結婚に向けて1分1秒も無駄にできる時間はないなと思えてきます。
そう思えてきたらしめたもの!
どんどん目標を消化しようと積極的に婚活するようになってきます。
はじめの一歩を小さくすることで”慣性の法則”が働いて、あとは自然にどんどん達成できるようになっていく
上に目標は簡単であればあるほど良いと書きました。
「最初の婚活パーティーでカップル成立する!」といった難しそうな目標をいきなり立てても、やる気も起きないですよね。
それより「まずは婚活パーティーに友達と行ってみる」といった感じで最初の一歩をハードルの低いものにしておくと、「自分決めた目標達成できたじゃん!」という達成感が生まれて、そこから勢い付いてあとはなだれの様に行動できるようになります。
これが慣性の法則というものです。
1つ目標を達成したあとに自然と身体が動かなくても心配しないでください。つまりなだれが起きなくても気にしなくて良いのです。
また別の目標に向けて重い腰をあげてえいやっ!を繰り返しているうちに、小さな目標一つだけをクリアするのが物足りなくなってきて、次へ次へとクリアしていきたくなってくるのが人間です。
「今日は2つクリアしてみようかな」といった気になれる日が必ず来ます。
それまでは細切れの目標を一つずつこなしていきましょう。
こうすることでまたすこーしずつ自信が付いて積極的に行動できるようになってきます。
結果よりも過程を重視する
小さな目標をこなしていこうとすると、どうしても結果が気になってきたりします。
婚活パーティーで今日は自分から1つでも多く質問してみるという目標を立てたのに全然できなかったとか、1週間で1キロ痩せれなくてその週末に婚活パーティーに行こうとしていたのに行く気無くして行かなかったとか。
目標をこなそうとはしているけど結果は目標をクリアできていないじゃないか!と思うと嫌になってきますが、そういう時こそ結果よりも過程が大事だと思うようにしましょう。
そう考えるようにしてみると、「お、今日の自分は自分から話しかけようと頑張ってるな!」とか「昨日食べ過ぎたから今日は控えめなものにしなきゃなと痩せる為の意識ができてるな〜」と結果はどうであれそこに行くまでの自分を評価できるようになります。
後悔する時に大体の人が考えることが、「あの時ああしとけばよかった!」ですよね。
例えば婚活パーティーで近くに気になる人が来たのに、まずちょっと飲み物で喉を潤しておこうとドリンクを取りに行っている間に他の人と盛り上がっちゃってた・・・そんな時、「近くに来た時に飲み物なんか取りに行かずにすぐ話しかけてれば良かった!」と思いますよね。
この様に人間は、結果が悪かったことに後悔するというよりも、その時やるべきことをやらなかった、 なまけた自分に後悔するのです。
てことは、最終的には過程を気にしているということになりますから、そうならない為に過程を重視していれば後悔することも無くなります。
常に自分を評価することができるようになるので、またそこで自信を付けていくことができます。
ギブアンドギブの精神を持つ
ギブアンドテイクという言葉をよく聞きます。
これは自分から与えれば人からも与えてもらえるようになるまたは人から与えてもらえたら自分からも与えられるという意味で使われますが、この考え方は捨てましょう。
この考え方を持っていると、見返りを求めてしまうからです。
例えば「向こうから話しかけてこないから、自分からも話しかけないでおこうっと」と受身になってしまっていつまでも何も進展しなくなってしまいます。
それに無愛想な印象を持たれてしまうこともあります。
婚活においては受身でいることは一番の敵なので、ギブアンドテイクはやめてギブアンドギブ、つまり常に自分から与える、自分から発信するという意識を持ちましょう。
頑張って自分から発信したけれど相手から何も返ってこない・・・それでも相手を責めるのではなくまた自分から発信するようにします。
そうすれば相手からも好印象を持たれますし、そこから良い関係が生まれます。
相手に好感を与えるということに集中する
自分に自信がないと、初対面の人に会う時に気になるのは「相手に嫌われたらどうしよう」「うまく話せなかったらどうしよう」といった自分のネガティブなことばかりです。
そこに集中してしまうと相手の話にも集中できなくなりますし、その雰囲気は相手にも伝わってしまいます。
自分の内面のことに集中するのではなく、「初めて会った人にも何かしらの好感を持ってもらえる様にしよう!」というところに意識を集中してみましょう。
好感をもってもらう為にする行動や言動はネガティブではなくなります。
よく自虐的なことを言ったりする人がいますが、これは「先に自分のハードルを下げておいたほうが楽」という風に自分の内面ばかりを気にしている行動です。
自虐的なことは人によってはウケるかもしれませんが、それが好感度につながるか?といえばそうではないパターンの方が多いですよね。
相手に好感を与えようとする行動は、ポジティブなものになってきます。
例えば緊張していて上手く話せない時、「自分あんまり話すの得意じゃないんで」と言うよりも「今日は緊張していてあまり上手く話せないかもしれないですが、◯◯さんの話はいろいろ聞かせてもらいたいです」と、素直に緊張していると言った方が好感を持たれますよね。
そういった言い回しを心がけると、相手にも好感を持ってもらうことができます。
完璧主義にならない
ここまでいろいろ書きましたが、全部がいきなりできるようにはなりません。
誰でも最初は上手くできないことの方が多いです。
ですから、全部を上手くこなそうとしなくてもOK!
完璧主義になってしまうと、他の事はできても一つ上手く行かなかったらそちらにばかり集中してしまってまた自信を失くしてしまうことになります。
最初から全部やる!うまくやる!と完璧主義にならずに、一つやれたらとりあえず他ができなくてもいっか!と不完全主義になってみましょう。
そうするとかなり気持ちが楽になりますよ。
何に問題や不安を感じているのかをはっきりさせる
初めの方でもそもそも何故積極的になれないのか?を考えてみましたが、その悩みや不安の理由を考えてみることが問題解決への近道になります。
婚活に踏み出せないのは自信が無いから
→そもそも自分の何に自信がないのか?
→見た目に自信がない
→自分の見た目の何に自信がないのか
→顔
→顔を変えることはできないからせめて印象を良くするには?
といった感じで順々に考えていくと解決方法を考える様になり、一歩前に進むことができます。
ただ不満や不安に思っているだけでは何も変わらないので、冷静に自分の問題点に向き合うことが大切です。
成長はすこしずつ、焦らない
赤ちゃんが少しずつ言葉を間違えながらも覚えていくように、人間はいくつになっても少しずつ成長していきます。
これを念頭に置いて、すぐに自分ができるようにならなくても焦らないことが大切です。
最初の方に期限を決めて自分を焦らせることで行動できるようになると言いましたが、行動することに関してはスピード感を持って、成長に関してはゆっくりじっくりペースを守ることが自分に自信を付ける為に大切なことです。
自分に自信を付ける為には常に自分で自分を下げない、もうダメだと思わないようなモチベーション維持が大切ですから、スピード感に疲れてきたら休憩すべきです。
ゆっくりゆっくり進んでいったら、いつの間にかあれ、できてる!なんかそういえば自信がないとか考えなくなったなという日が必ずやってきます。
最後に
色んな方法を挙げてきましたが、一つ意識するだけでも自分の行動はかなり変わってきます。
少しずつ自信を付けて行動していくと、婚活も楽しくなってきます。
楽しくなったらしめたもの!
そんな楽しんでいるあなたが周りにも魅力的に見えて、あっという間に結婚しちゃった!という可能性もあるかもしれません!