結婚相談所はなかなかハードルが高く、何をしても結婚できなかった人が最終手段で利用するところというイメージがあるのではないでしょうか。
でもそれも昔の話。
今は結婚相談所のカタチも色々変わってきて、婚活を始めたらまずは結婚相談所に入会しよう!という人が増えてきているんです。
結婚相談所のメリットとしては、
- 条件や希望から絞り込んで、それにドンピシャな人を紹介してもらえる
- 常にプロがアドバイス、フォローをしてくれる
- 会員は全員が結婚願望を強く持っているので、結婚までの話が早い
という点にあります。
婚活を始めたら多くの人がぶつかる壁が、
- 自分の希望に合う人がいない
- どうやって出会えばいいのかわからない
- 一人で婚活していてもどうすればいいかわからないし、不安
- いざ付き合ってもすぐに結婚までたどり着かない
というところです。
ですから、それらの悩みを全て解消してくれる結婚相談所は婚活する人にとってかなり心強い存在なんですね。
結婚相談所に入会する時に必要な書類
さて、結婚相談所に入会することを決めたら、提出しなければいけない書類があります。
まずほとんどの結婚相談所で必要な書類が、独身証明書です。
残念なことに今は結婚詐欺の事件が発生しています。
結婚詐欺とは、本当は結婚しているのに独身であると嘘をついて、出会った相手とあたかも結婚する様に思わせて結婚費用としてお金をだまし取ったりすることです。
そういった事件を防ぐためにも、独身であることを証明するための独身証明書が必要なのですね。
独身証明書は市役所や区役所などに行けば発行してもらえます。
すぐに発行してもらえる書類なので、そんなに手間がかかるものでもないです。
また、収入証明書が必要な結婚相談所もあります。
結婚相談所に入会するためには収入の一定の条件があるのですが、これも上記の様な事件を起こさないためのものだと思って良いでしょう。
収入証明書は職場で担当の人に言えばもらえますし、これも市役所や区役所などで納税証明書というものをもらえば収入証明書と同じ役割を果たしてくれるので、独身証明書を取りに行く時に一緒にもらっておくと楽チンですね。
結婚相談所に入会する時に必要な書類は以上2点です。
他にも必要な書類がある結婚相談所もあるかもしれませんが、大手結婚相談所のほとんどは以上2点で入会審査を受けることができますので、市役所に行く時間を作って、早ければ5分ぐらいで発行してもらえますのでさらっと準備してしまいましょう!