クリスマスまでに間に合わせる!結婚相手を3ヶ月以内で見つける方法

f:id:burner_design:20160929211124j:plain

 

今年も残りあと3ヶ月。

暑かった夏も終わりかけて、人肌恋しい秋がやってきますね。

秋が終わるといよいよ冬!冬といえばイルミネーションが街中でキラキラして、独り者には寂しさMaxなイベントが沢山。

まさにリア充爆発しろ!と思わずにはいられない季節がやってくるのです。

 

今までリア充爆発しろと何回思ってきましたか?

実は今年こそは自分が爆発しろと思われる側になりたいなあと心のどこかで思ったりしてませんか?

 

もう恋人を通り越して結婚相手が欲しいという人でも、今から活動すればクリスマスまでに結婚相手を見つけることは不可能ではありません。

 

そこで今回は、クリスマスまであと3ヶ月!今からでも遅くない結婚相手の見つけ方を紹介します。

 

 

  

 

目次

3ヶ月という短期決戦では、数打つことが命

f:id:burner_design:20160929211522p:plain

クリスマスまで3ヶ月が切ってからの結婚相手探しは、何よりも数を打つことが命と言っても過言ではありません。

 

数を打てばそれほど沢山の人に出会うことができます。

数を打つと決めていれば、今日行った場所に良い人がいなくても明日また別の場所に行くからいいやと心の余裕ができますし、心の余裕を持ってその場所にいけば、その余裕は相手にも伝わりますから「この人ガツガツしててこわい」と思われなくなります。

 

 

また、カップルにはなれなくても沢山の人と連絡先だけでも交換していればそこから芋づる式に人脈が増えていきます。

連絡先を交換した人づてで他に誰かを紹介してもらえることもあるので、沢山の人と出会っておけば紹介してもらえる人の数も何倍にも増えていきますよね。

 

そして人に会えば会う程自分の理想とする相手に出会える確率はかなり上がります。週に1回5人に出会うよりも、週に3回5人に会う様にすれば当たり前ですが出会う人の数は3倍になりますよね。

 

 

3ヶ月で出会う!と決めてその3ヶ月間だけできるかぎそういった場所に足を運んだり、知り合いになった人に紹介してもらったりということを繰り返していると、あれ、いつの間にこの人と良い感じになっている…!ということがあります。そうなればクリぼっちも避けられますよ。

現に私がそうでした。

 

 

 

 

本気で結婚相手を見つけたいのであれば、相手の結婚願望をしっかり見極めるべし

f:id:burner_design:20160929211935j:plain

結婚相手を見つけたいのであれば、結婚願望のない人とばかり出会っていても意味がありません。

 

大事なことだからもう一度言います。

 

結婚したいなら、結婚願望のない人と出会っても意味がないのです。

 

 

結婚願望がなければ例え恋人になれたとしても結婚はいつになるかわからないので、その人と付き合っているだけ婚期を逃してしまいます。

 

今すぐじゃなくてもゆくゆく結婚したいと思っているのであれば、結婚願望のある人と出会い、付き合う方が婚期は何倍も早くやってきます。

 

特に女性が婚活世代である20代後半にさしかかってくると、妊娠・出産をしたいという人にとっては1秒でも早く結婚して子供を産んでしまいたいと思う人が多いです。

ですから、結婚願望のない人と出会うのは結婚だけでなく妊娠・出産までにも遠回りになってしまうのですね。

 

 

 

 

 

 

結婚願望の強い人が集まる場所とは?

f:id:burner_design:20160929212057j:plain

それでは結婚願望の強い人はどこに集まるのでしょうか?

 

出会いたい男女が利用する手段としては、合コン、街コン、紹介、出会い系サイト、婚活パーティー、婚活サイト、そして結婚相談所が主に挙げられます。

ここではそれぞれのめりっとデメリットを挙げて比較してみたいと思います。

 

 

 

合コンのメリット・デメリット

デメリット:

・適当に人数集めで来たという人も多いので、結婚願望はさらさらないけど遊び相手が欲しいという人がほとんど。

個人的な経験としては、合コンに結婚相手探しで来ている人はまずいませんし、結婚相手探しに来ている人はガチすぎて無理…と敬遠されてしまう可能性もあり。

 

メリット:

・知り合いや友人に声を掛けたらすぐに開催してもらえることが多いこと。

・気軽に参加することができる。

・友達同士のつながりが広がる。 

 

 

 

街コンのメリット・デメリット

デメリット:

街コンは知り合いや友達が主催しているのではなくイベント会社が主催しているものがほとんどだが、中身は合コンとほとんど変わらない。

恋人や遊び相手が欲しい人が集まっているものがほとんど

 

メリット:

友達や知り合い以外のコミュニティでいろんな人と出会うことができる。こっそり知り合いたい人におすすめ。

 

 

 

 

知り合いや友達から紹介してもらうメリット・デメリット

デメリット:

・友達が「あなたに合いそうだと思って」と紹介してくれる人は見当はずれなことが多いこと。

・「あなたに合いそう」というのは、この2人がくっついてくれたらいいなという友達の願望も多かれ少なかれ入っている場合もあること。

・紹介してくれた人に気を遣うこと。

 

メリット:

・紹介してもらった人と会うまでにお金と時間はかからない。

・友達や知り合い同士のつながりが広がる。

 

 

 

 

出会い系サイトのメリット・デメリット

デメリット:

・結婚願望のある人は少ない。

基本的に誰でも利用することができますから、その分事件が起こってしまう可能性もある。

 

メリット:

・スキマ時間にスマホやパソコンからいろんな人を探したり、連絡を取ったりすることができる。

 

 

 

 

 

そこでここでは、婚活パーティー、婚活サイト、結婚相談所をオススメします。

これら3つの手段に共通しているのが、「結婚願望のある人ばかりが集まっている」ということです。

 

 

 

婚活パーティーのメリット・デメリット

デメリット:

・参加費用がかかる。

・自分の行きやすい場所で開催されていないこともある。

 

メリット:

合コンと違って婚活パーティー主催を専門としている会社や結婚相談所が主催している場合がほとんどなので、進行役のスタッフがしっかり相手と話せるようにフォローしてくれる。連絡先交換のフォローをしてくれる婚活パーティーもあり。

・いろんなテーマに沿ってパーティーが開催されているので、趣味や希望条件に合った相手と出会うことができる。

 

 

 

 

婚活サイトのメリット・デメリット

デメリット:

・月額の費用がかかる。

 

メリット:

・登録前に独身証明書を提出しなければならないので、安心・安全。

・自分の希望条件に合った人をプロが専門厳選して紹介してれるサービスもあるので、本人任せな出会い系サイトと違って、真剣に安全に結婚相手を見つけることができる。

 

 

 

 

 

 

結婚相談所のメリット・デメリット

デメリット:

・ある程度の費用がかかる。

 

メリット:

・婚活のプロのフォローやアシストを直接受けることができる。

デートのセッティングや、デートに着ていく服、会話の方法までもアドバイスしてくれるので、今まで恋愛経験がほとんどなかった人にとても人気。

 ・入会時に独身証明書の提出や男性は収入証明書の提出か必要なところもあり、登録している人は条件をクリアした人しかいないので、安心。

 

 

 

 

 

こういった理由から、結婚願望のある人を探すのなら婚活パーティー、婚活サイト、結婚相談所がおすすめなんですね。

 

 

 

これらを踏まえて、活動の方法と場所さえ間違わなければ3ヶ月で結婚相手に出会える可能性は充分あります。

今年こそはリア充になって爆発しちゃいませんか?

 

 

 

おすすめ結婚相談所ランキングはこちら


 

 おすすめ婚活パーティーランキングはこちら


 

 おすすめ婚活サイトランキングはこちら